キッツ鉛レス銅合金「キーパロイ」を主要部品材料に使用したことで、鉛の浸出量を0.01mg/ 以下※に抑え、水道水における鉛の新しい浸出基準をクリアした、給水・給湯ラインで安心してお使い頂けるバルブです。 ※2003年4月1日から適用された基準値(厚生労働省令 第138号 平成14年10月29日公布)
本体にキッツ鉛レス銅合金「キーパロイ」を、管端コアには脱塩ビ材料(給水用/変性PPE、給湯用/ポリブテン※)を採用しています。
※MNH・LNHは、変性PPE
管端コアには給水用・給湯用をラインナップ、給水・給湯ラインにおける赤水の発生を防ぎます。
給水用はポリ管・塩ビ管の両方に使用できる共用形ですので、管種による使い分けが不要です。
給水用: | 水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管・水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管 共用 |
給湯用: | 水道用耐熱性硬質塩化ビニルライニング鋼管 |
管端コア内蔵(一体射出成形)・組込み(ねじ込み)形なので、コアの入れ忘れがなく安心です。
キッツの給水用コアは配管の際、ライニング鋼管のねじ切りがJIS公差内であれば、 イラストのように特殊形状のシールリング(特許出願中)がライニング鋼管の管端部を流体から遮断します。
|